エンゼルトランペットの住人
さて、先日の記事でエンゼルトランペットが咲いたことを書きましたが、7月の終わりにふと、エンゼルトランペットの葉を見てみると、

カエルが一匹、日陰で一休みしていました。非常に暑い日でしたので、カエルも日陰に入りたいんだなぁ、と笑いならとりあえず一枚。
で、2日後、再びエンゼルトランペットを見てみると、

まだいました
この前のやつと同じものなのか、あるいは別個体なのかはわかりませんが、やはりいるカエル。どうも、エンゼルトランペットの大きな葉は乗りやすく、また、日陰ができやすいためにそれを狙っているのか。すっかりと住人と化したカエル君。
しかも、暖かなお昼はてっぺんで日向ぼっこをしていたのですが、ふと雨が降り出すと

ちゃっかり雨宿り。しっかりものです。おそらくはエンゼルトランペットに近づいてきた虫を狙っているのか、あるいは事務所の光に誘われた虫を狙っているのかは定かではありませんが、すっかり気に入ったようです。
次の日もしっかり、いました。

4日目、まだいるのかなぁ、と覗いてみれば、やっぱりいました。

しかも、よくよく見てみれば……

もう一匹いる!?
しかもよくよく見ればこの二匹だけではなく、
三匹目

四匹目

五匹目

と、あれよあれよとエンゼルトランペットがカエルのアパート状態に。
どうやら、エンゼルトランペットはカエルたちに好評のようです(笑。

にほんブログ村
カエルが一匹、日陰で一休みしていました。非常に暑い日でしたので、カエルも日陰に入りたいんだなぁ、と笑いならとりあえず一枚。
で、2日後、再びエンゼルトランペットを見てみると、
まだいました

この前のやつと同じものなのか、あるいは別個体なのかはわかりませんが、やはりいるカエル。どうも、エンゼルトランペットの大きな葉は乗りやすく、また、日陰ができやすいためにそれを狙っているのか。すっかりと住人と化したカエル君。
しかも、暖かなお昼はてっぺんで日向ぼっこをしていたのですが、ふと雨が降り出すと
ちゃっかり雨宿り。しっかりものです。おそらくはエンゼルトランペットに近づいてきた虫を狙っているのか、あるいは事務所の光に誘われた虫を狙っているのかは定かではありませんが、すっかり気に入ったようです。
次の日もしっかり、いました。
4日目、まだいるのかなぁ、と覗いてみれば、やっぱりいました。
しかも、よくよく見てみれば……
もう一匹いる!?

しかもよくよく見ればこの二匹だけではなく、
三匹目

四匹目

五匹目

と、あれよあれよとエンゼルトランペットがカエルのアパート状態に。
どうやら、エンゼルトランペットはカエルたちに好評のようです(笑。

にほんブログ村
7月の手作りおやつ「七夕饅頭」
すでに八月になってしまいましたが!(笑。
先月行っていた手作りおやつです。
七月でしたので七夕ということで手作りおやつは七夕饅頭です。
とはいえ、長野県では旧暦の8月7日を七夕とする人も多いので、ちょっと早いのかもしれませんね。
さて、職員が準備した生地に餡子を乗せて、コネコネ

綺麗な饅頭の形に整えます。

こんな風に形を整えた団子を焼いて

こんな風に、おいしく出来上がりました。

さて、日本では七夕の日に晴れないと彦星と織姫が出会えないということで晴れることを祈ることが多いですが、お隣の韓国では逆で、七夕の日に降る雨は彦星と織姫が出会えたことで流す涙が雨になるということで、七夕の日に雨が降れば二人が会えた印、となるそうです。お隣同士なのにこれだけ内容が正反対なのは驚きですね。

にほんブログ村
先月行っていた手作りおやつです。
七月でしたので七夕ということで手作りおやつは七夕饅頭です。
とはいえ、長野県では旧暦の8月7日を七夕とする人も多いので、ちょっと早いのかもしれませんね。
さて、職員が準備した生地に餡子を乗せて、コネコネ
綺麗な饅頭の形に整えます。
こんな風に形を整えた団子を焼いて
こんな風に、おいしく出来上がりました。
さて、日本では七夕の日に晴れないと彦星と織姫が出会えないということで晴れることを祈ることが多いですが、お隣の韓国では逆で、七夕の日に降る雨は彦星と織姫が出会えたことで流す涙が雨になるということで、七夕の日に雨が降れば二人が会えた印、となるそうです。お隣同士なのにこれだけ内容が正反対なのは驚きですね。


にほんブログ村
グリーン大作戦! その4の4「エンゼルトランペットも咲いた!」
さて、アサガオにルコーと温かくなって……というか、熱くなって(笑)、様々な花が咲き始めましたが、次はエンゼルトランペットが咲きました!

正式にはキダチチョウセンアサガオと言うらしいです。アフリカの熱帯地が原産地なのですが、何故か熱いところが苦手で(!)、気温の低い高地にしか咲いていないという変わり者です。暑さ、というよりは湿度が高いのが苦手、というのが正しいみたいですが。
ちなみにこの知識は全部受け売りです(笑。

エンゼルトランペットとはよく言ったもので、細長く先の広がった花弁はトランペットに非常に似ていますね。
花の形はこんな感じ。

香水のような上品で、非常に強いのですが、それでもさっぱりとした香りが特徴な花です。

にほんブログ村
正式にはキダチチョウセンアサガオと言うらしいです。アフリカの熱帯地が原産地なのですが、何故か熱いところが苦手で(!)、気温の低い高地にしか咲いていないという変わり者です。暑さ、というよりは湿度が高いのが苦手、というのが正しいみたいですが。
ちなみにこの知識は全部受け売りです(笑。
エンゼルトランペットとはよく言ったもので、細長く先の広がった花弁はトランペットに非常に似ていますね。
花の形はこんな感じ。
香水のような上品で、非常に強いのですが、それでもさっぱりとした香りが特徴な花です。

にほんブログ村
グリーン大作戦その4の3「ルコーも咲いた!!」
さて、前回の日記で朝顔が咲いたことを報告しましたが、今日、見てみると新しい花も咲いていました。
報告忘れていたのですが、朝顔やゴーヤの間に隙間を埋めるようにルコーを植えてあったのですが、それが綺麗に咲きました!

星型の可愛らしい花ですね!
また、ゴーヤや朝顔がなかなか広がってくれない中、ヘチマは梅雨の雨とその合間の強い太陽の日差しを受けて急成長。
早くも実ができかけています。

ひまわりも順調に咲き始め、夏を感じますね。


にほんブログ村
報告忘れていたのですが、朝顔やゴーヤの間に隙間を埋めるようにルコーを植えてあったのですが、それが綺麗に咲きました!
星型の可愛らしい花ですね!
また、ゴーヤや朝顔がなかなか広がってくれない中、ヘチマは梅雨の雨とその合間の強い太陽の日差しを受けて急成長。
早くも実ができかけています。
ひまわりも順調に咲き始め、夏を感じますね。

にほんブログ村
グリーン大作戦その4の2「朝顔が咲いた!!」
さて、前回のグリーン大作戦その4の記事を書いた次の日ぐらいですが、朝顔の花がきれいに咲きました。

夏、真っ盛りと言った感じですね!

朝顔と言えば観察日記が夏休みの宿題の定番でしたが、皆さんは上手く咲かせることができたでしょうか?
私は見事に枯らしていました(笑。
このブログに上げている花の写真は全て私が世話しているのではなく、実は植物に詳しい相談員と看護師が日々、細かに手入れをしてくれているものなんです。
私はそれを写真にとってブログに乗せるだけの簡単な仕事しかしていません。
時々、手伝うのですが植物については一切詳しくないために雑草とそれ以外の花の違いが分からなかったりと足を引っ張っています。
さて、綺麗に花を咲かせてくれた朝顔、このまま上手い具合にグリーンカーテンになればいいのですが……。

にほんブログ村
夏、真っ盛りと言った感じですね!
朝顔と言えば観察日記が夏休みの宿題の定番でしたが、皆さんは上手く咲かせることができたでしょうか?
私は見事に枯らしていました(笑。
このブログに上げている花の写真は全て私が世話しているのではなく、実は植物に詳しい相談員と看護師が日々、細かに手入れをしてくれているものなんです。
私はそれを写真にとってブログに乗せるだけの簡単な仕事しかしていません。

時々、手伝うのですが植物については一切詳しくないために雑草とそれ以外の花の違いが分からなかったりと足を引っ張っています。

さて、綺麗に花を咲かせてくれた朝顔、このまま上手い具合にグリーンカーテンになればいいのですが……。

にほんブログ村
グリーン大作戦 その4
さて、長いこと報告するのを忘れていたグリーンカーテン計画。
植物の成長は早いもので、すっかり大きくなりました!
一か月前はこんな感じだったのが……

今現在はこんな感じに!!

とはいえ、まだグリーンカーテンと呼べるほど多くはなっていませんが。夏に間に合うように頑張ってます。
そして、そして植えてある白いゴーヤですが、

↑このような感じの身がなるたしいです。
花も咲いて!

実、らしいものができ始めました!!

今のところ、一番大きく育っているのはふうせんかずらとへちまでしょうか。上手いこと、緑のカーテンになるといいのですが。
あと、ひまわりも綺麗に咲きました。

少し遅れて、アジサイの花も綺麗な花をつけてくれました。

このまま穂高苑がいろんな花に囲まれるといいですね☆

にほんブログ村
植物の成長は早いもので、すっかり大きくなりました!
一か月前はこんな感じだったのが……
今現在はこんな感じに!!
とはいえ、まだグリーンカーテンと呼べるほど多くはなっていませんが。夏に間に合うように頑張ってます。
そして、そして植えてある白いゴーヤですが、
↑このような感じの身がなるたしいです。
花も咲いて!
実、らしいものができ始めました!!
今のところ、一番大きく育っているのはふうせんかずらとへちまでしょうか。上手いこと、緑のカーテンになるといいのですが。
あと、ひまわりも綺麗に咲きました。
少し遅れて、アジサイの花も綺麗な花をつけてくれました。
このまま穂高苑がいろんな花に囲まれるといいですね☆

にほんブログ村
七夕祭りをしました!!
先日、七夕ということで七夕祭りをしました!!
今回来ていただいたのは、影武者さんという、シンセサイザーを演奏家さんです。
写真だけ見ますとオルガンを弾いているだけのように見えますが、シンセサイザーは機械に多くの音を記憶させてそれを操作することで一人でしか演奏してないのに多種多様な音を出すことができる特殊な楽器です。演奏の風景を見ると、楽器を弾いてるというよりは機械を綾つてるようにも見えます。
しかし、流れてくるのは立派な音楽で、歌謡曲から童謡、はては演歌まで幅広い音楽を披露してくださいました。
素敵な音楽に利用者様、入居者様にも大好評。
やはり、音楽というのはどれほど歳を重ねても飽きないものなんですね。
コンサートを行いました!
6/11日はイベントの日!
コンサートを行いました。

いつもデイサービスにボランティアと来ていただいている方に特別メニューでお願いしました。
歌を歌い、
夏らしいフラダンスを踊ったかと思えば、
日本舞踊まで披露してくれました!
そして最後には皆さんで動揺を歌い、最後には合唱サークルに入っている職員自ら(!)が熱唱。大いに盛り上がりました!
やはり、歌というのはいつまでも忘れませんし、気持ちを明るくさせてくれるのがいいですね!

さて、七月は七夕祭りを予定しております、お楽しみに!!
グリーン大作戦! その3
6月に入り、どうやら長野県も梅雨入りしたようです。
3日には集中豪雨が降って雨どころか氷まで降ったようで、農作物の被害が大きいようです。
当苑も集中豪雨に襲われて、舗装していない地面が軒並み抉れてしまいました
グリーンカーテンの方も激しい雨でかなりダメージを受けてしまいましたが、なんとか持ったようです。
ちょうど、集中豪雨が起こる前に看護師が家から持ってきてくれたひまわりを植えてくれたのですが、雨の前に傾いてしまい、ちょっと心配です。
そんな、グリーンカーテン続報!
網を張りました!

網の根本では豪雨にも負けずに頑張っております。

このまま、上手く成長することを願っています。

にほんブログ村
3日には集中豪雨が降って雨どころか氷まで降ったようで、農作物の被害が大きいようです。
当苑も集中豪雨に襲われて、舗装していない地面が軒並み抉れてしまいました

グリーンカーテンの方も激しい雨でかなりダメージを受けてしまいましたが、なんとか持ったようです。
ちょうど、集中豪雨が起こる前に看護師が家から持ってきてくれたひまわりを植えてくれたのですが、雨の前に傾いてしまい、ちょっと心配です。
そんな、グリーンカーテン続報!
網を張りました!
網の根本では豪雨にも負けずに頑張っております。
このまま、上手く成長することを願っています。

にほんブログ村
5月の手作りおやつ! どら焼き
5月も月末になりましたが、段々と気温が上がってきて暑い日が多くなりましたね。
幸い、長野県は夜が涼しいので日さえ落ちてしまえば楽になりますね。
この時期から食中毒などが増えてきます。
穂高苑では栄養士および看護師が衛生管理を行い、食中毒が出ないように心がけております。
みなさんもお気を付けください。
さて、前置きが長くなりましたが、今月の手作りおやつはドラ焼きです!!
あんこは市販のものを使いますが、生地は職員が準備しまして……

それを丸い形に広げながら焼いて……

じっくり待てば……

完成!
なのですが、ついうっかりしてしまい、完成品の写真を撮り忘れてしまいました
残念、襲いそうにできたのに……。
でも、利用者さんはとてもうれしそうでした。やはり、こういった行事は人気ですね。

来月は、「ピザパン」の予定です!

にほんブログ村
幸い、長野県は夜が涼しいので日さえ落ちてしまえば楽になりますね。
この時期から食中毒などが増えてきます。
穂高苑では栄養士および看護師が衛生管理を行い、食中毒が出ないように心がけております。
みなさんもお気を付けください。
さて、前置きが長くなりましたが、今月の手作りおやつはドラ焼きです!!
あんこは市販のものを使いますが、生地は職員が準備しまして……
それを丸い形に広げながら焼いて……
じっくり待てば……
完成!
なのですが、ついうっかりしてしまい、完成品の写真を撮り忘れてしまいました

残念、襲いそうにできたのに……。
でも、利用者さんはとてもうれしそうでした。やはり、こういった行事は人気ですね。
来月は、「ピザパン」の予定です!

にほんブログ村
タグ :手作りおやつ